- 高校生Webキャンパス
- 学部紹介
- 神学部

世界的広がりをもつキリスト教をもとに、現代社会に求められる人材を育成
■西宮上ケ原キャンパス

神学部は1889年、関西学院の創立とともに開設された本学で最も古い歴史ある学部です。開設以来“キリスト教の伝道に従事”する人材の育成(学院創立時の「憲法」第二款「目的」)を理念の根幹としつつ、「学問としての神学」を探究することを目的に信仰のあるなしに関わらずすべての学生が、異なる価値観を尊重しながら学んでいます。キリスト教を切り口に、思想・文化、社会、人間そのものについて深く考えます。卒業生は、教会、学校、一般企業、社会福祉法人など、幅広い分野で活躍しています。

Course Structure│コース編成
「キリスト教伝道者」および「キリスト教思想・文化」の2コースを設置。
1年生ではキリスト教神学の基礎を学修し、2年生より幅広い専門科目から深く学んでいきます。
- キリスト教
伝道者コース - キリスト教の伝道者として必要な深い知識と実践力の修得を目的に、カリキュラムを編成。
必修科目として新約聖書が書かれた言語であるギリシャ語を履修。さらにヒブル語やラテン語などに加え、日々の礼拝や教会での活動などの具体的な方法論も学修します。
- キリスト教
思想・文化コース - 聖書などを通してキリスト教という世界的な思想の核心に迫り、現代社会におけるキリスト教の役割や可能性を考察。学問の領域を越え、文化やメディア、政治、経済など、現代社会のさまざまな事象・課題をキリスト教の視点から解明します。